Keegan DeWittってバンドはいいポップ感もってるよ

力の抜け方がいいですわあ。

Two Hearts - Keegan DeWitt

Keegan DeWitt - "Hearts Beat Loud" (Official Music Video)

ANIMAL COLLECTIVEとか近いかなあ。
インディーポップ、ナッシュビル、打ち込み系ロックが好きな人におすすめ。

Keegan DeWitt - Bandcamp


ウィキ調べたら同い年だった!
映画作曲家、シンガーソングライター、俳優と幅広い活躍。
オレゴン州出身と。
Keegan DeWitt - Wikipedia, the free encyclopedia

アルバムとmp3はAmazoniTunesで購入可能。

& the Sparrows

& the Sparrows

Two Hearts (Radio Edit)

Two Hearts (Radio Edit)

Grown UpsってバンドがEmoッティヴです

アメリカはイリノイ州のバンドらしいです。
前回のエントリーで紹介したVAをもう一回聴いてみたところ、Grown UpsCouch King」という曲が入っていて結構良かった。笑

The DenisonのShaking What Her Mother Gave Herって曲がおもいっきりQueenだった - sing a song

CAP'N JAZZやAMERICAN FOOTBALLっぽい、流れるようなフレーズがいい!
チープなSoundも素敵やん?

Grown Ups | Listen and Stream Free Music, Albums, New Releases, Photos, Videos

MemberはDoyle Martin、Adam Sheets、Andy Tokarski、Jacob Bonhamの4人。
2009年にスタートしたバンドらしいです。

2010年にアルバム『more songs』をTOPSHELFというレーベルからリリースしてるみたい。
2011年に7インチ『hand holder』をDOGHOUSEからリリース。
そのため、DOGHOUSE RECORDSのフリーダウンロードV.A.『Baby Fang』に参加したというわけですね。

More Songs

More Songs

Hand Holder [Analog]

Hand Holder [Analog]

ボーカルの声はあまり好きな部類ではないけれども、こういうリードギターはやっぱり好きです。
あと、コーラスもいい感じなので、ライブをガツガツやっていってほしいところ。

Lifetime, the Beatles, weed, girls, THE GET UP KIDS, LOOK MEXICOなど好きな方は気にいるのではないでしょうか!

The DenisonのShaking What Her Mother Gave Herって曲がおもいっきりQueenだった

Baby Fangという映画のサウンドトラックをDOGHOUSE RECORDSでフリーダウンロードできる。

http://doghouserecords.com/babyfang

サントラ自体はあまり良くないんだけど、1曲だけ引っかかった。
The DenisonのShaking What Her Mother Gave Herという曲。

思いっきりなQueen感がいいですね!
少しだけプログレッシブなリズムの決め方、Brian Mayよろしくなサステインの効いたギターサウンド
それにGilbert O'Sullivanぽさもあるかな。
70年代ロックをもう一回聴いてみようかという気持ちになりました。

The DenisonをMySpaceで試聴したところ、この曲以外は微妙でした!笑

START TODAY

「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」

START TODAYが東証一部に上場した。
社長のYOUSACK氏は本当に尊敬する一人である。
好きなことを信念を貫いて成し遂げていく姿勢。
これはみんなの憧れであるけど、達成することはなかなか難しい。
だけど、続けていけば必ず形になる。
信頼できる仲間が集まり、お客さんでさえ仲間として迎え入れられる。
その輪(環)がとても好きなんです。

本日、新聞一面に意見広告を出しているようだ。

http://www.starttoday.jp/2012/02/1995xxx2012.html

PDFで閲覧可能なのでぜひ見て欲しい。

YOUSACKこと前澤友作氏はSWITCH STYLEというバンドのドラムをしていた。
僕は高校生の時に『METRONOME』をよく聴いていて、バンドでもコピーしたこともある。

METRONOME

METRONOME


同時に彼は「START TODAY」というZINEを作っていて、これが株式会社スタートトゥデイの原型になったのだ。
好きなバンドを紹介したり、インタビューを掲載したり、そして世界平和を目指す。
やりたいことをやりたいようにやって、ひとつひとつ成し遂げてく。
ついには東証一部に上場した。

そういえばマザーズに上場したときの写真があって、それも印象的なんです。


NO WAR


スタートトゥディがマザーズに上場--公開価格83%上回る高値引け - CNET Japan

Attack in Blackってカナダのロックバンドええやん。

トランペットええやん。


最近、At The Drive-InのギタリストであるJim WardがオヤジとやってるらしいSleepercarを大学の先輩(はっせ)から教えてもらったんですけど、それが最高で動画見まくりです。その横にリンク貼られていたのがAttack in BlackのYoung Leavesって曲。カナダのバンドみたいです。


2003年カナダはオンタリオから誕生したカナディアンインディーロックバンド。メンバーはDaniel Romano(vo,g)、Ian Kehoe(bass,vo)、Spencer Burton(backing vo,g)、Ian Romano(dr,per)の4人組。2005年に『Attack in Black』をSkate Ahead Recordsからリリース。その後、Dine Alone Recordsに移り、2007年の『Marriage』でCASBY Awardsに輝いたみたいです。


Attack in Black - Wikipedia


このCASBY Awardsってのはインディペンデント、オルタナティブミュージックのアワードみたいで、近年ではTokyo Police Club、Alexisonfire、Arcade Fireとかが受賞しているみたいですね。カナダといえばSloan(サイン持ってる!)が思い浮かぶんですけど、受賞してなかった。


CASBY Awards - Wikipedia


Attack in Blackは元々パンクバンドやってて、そこからインディーオルタナティブ/アメリカンロック的な感じになったのかな。シンプルなロックバンドでいい感じじゃないですか。っていっても5年前の曲なんですけど。


過去に出た作品でも聴いたことない作品は新譜!の精神で今年も望んでいきます。


Marriage

Marriage

2011年に行ったライブ・イベント・映画とか

2011年に行ったライブ・イベント・映画とかを書きだしてみました。11月からはしっかりと記録していましたが、今年前半に参加したイベントでは抜けがあるかもしれません。震災があって、音楽を取り巻く環境が大きく変化しました。いったい音楽には何が出来るのか?という問いがあり、そしてそれを乗り越えていく力を感じました。今年の記録は自分としても残しておきたいので、以下、長いですがまとめです。

続きを読む

京都下鴨ナカガワ小麦店に行ってきた

ついに!11月25日、京都下鴨にナカガワ小麦店がオープンしました。ナカガワ小麦店については下記を参照。

オープン日は金曜日で、僕がお店に到着した時間は閉店時間30分前の18時。お店の中にはお祝いに駆けつけた人たちがいて、笑顔の店主、そして奥さんと記念撮影をしていました。それが終わって中川夫婦としばし談笑。

お店の中にはお祝い品のワインや花環などがたくさん。店主曰く「何人来たかわからない」とのこと。もちろん商品は全て売り切れ。僕は何も購入できませんでしたが、売り切れが嬉しくて、こっちまで感動してしまいました。

僕もささやかながらお祝いの品を用意していたので、店主に渡しました。自分の好きなアーティストのアルバムを10枚選んで、CD-Rに焼いていったのです。ワインなども考えたのですが、それはみなさんがやっているし、自分はワインを飲まないので、意味が無いなあと思い、たどり着いたのがこれです。一番自信があるのはやっぱり音楽で、お店でかけて欲しいものを選びました。以下、その10枚。

遠雷

遠雷

ON OFF

ON OFF

CUPRUNOID

CUPRUNOID

27/03/03

27/03/03

ほぞ

ほぞ

ロータリー・ソングズ

ロータリー・ソングズ

EXIT

EXIT

Earth Is Not a Cold Dead Place

Earth Is Not a Cold Dead Place

Weathervanes

Weathervanes

I See the Sign

I See the Sign

店主は音楽好きなのですが、最近忙しくて、音楽から距離を置いてしまっている、ということを話していたので、2010年度-2011年度にリリースされたものをチョイス。お店でかかっているといいなあ。僕が行ったときはマルーン5とか流れていました。店主はエイフェックス・ツインやストーンローゼズなども聞くので、どんな効用が起きるのか、お客さんが反応してくれたら嬉しいですね。

あとは、東京谷中に「旅ベーグル」というお店があって、そこのベーグルはスパイシーですごく美味しい。そして店主はクラムボンやハースペースホリデイなどを聞くので、ナカガワ小麦店と気が合うのでは?という話とか。店主同士の歳も近いので、東京と京都で何かやりとりが生まれれば素敵じゃないですか。旅ベーグル行ったらナカガワ小麦店の話をしてみようと思いました。

お探しの店舗のページはありませんでした

ナカガワ小麦店のシュトーレンを買いたかったけど、それは次回になりました。パンの種類は15-20くらい出しているようで、意外と多いな、という印象。自家製粉のパンを早く食べたい。そして音楽を添えて。

音楽って1曲3分くらいのものが多いじゃないですか。そりゃインストゥルメンタルとかだと20分とかあるけど、大半は約3分。パンを食べるスピードってどのくらいでしょう?これを考えたとき、1個食べるのは1曲だなと思いつきました。だからパンと音楽って相性がいいんじゃないか。長い曲を聞きながらじっくりと噛み締めて食べるのもいいですね。普段とは違う顔(パン)が見えるかもしれない。

ナカガワ小麦店はとってもいい音楽が流れていると思います。成型を終えたパンはメロディを吸収して、発酵していく。音が鳴るパンの出来上がり。現実的にはそんなことはないかもしれないけど、なんだかすごくいいと思いません?ナカガワ小麦店は音の鳴るパンを作っている。音楽が好きな方はぜひ寄ってみてください。中川夫妻、開店おめでとうございます!

ナカガワ小麦店