はてなtouchを使ってみた

iPhoneからの送信テスト。一日一筆継続中です。

笑顔

笑顔で誰とでも話せる知人がいて、とてもいいなと感じています。恐らく、本人は表情に気付いてないし、笑顔を意識することなく、自然に話していると思うのですが、嫌味もなく、気持ちがいいんですよね。 これって、自分の苦手というか。僕は「こわい」と言わ…

きせつ

春夏秋冬。季節は「四季」と言われるように、大きく分けて4つに分類されています。 春。別れのときでもあり、始まりのときでもあります。長い長い冬が終わり、人々の息吹に触れることのできる季節。夏。さんさんと照りつける太陽。働く人々にとっては過ごし…

京都は31度でした

本日の京都は31度まで上昇。死語の使用を許していただけるのであれば、ピーカンでした……。熱すぎるので知人と鍵善でくずきりをいただきました。 鍵善良房 四条本店ジャンル:甘味処住所: 京都市東山区祇園町北側264このお店を含むブログを見る | (写真提供…

頭痛?

最近、ほんのり頭痛気味です。「ほんのり」という表現が丁度いい感じで、これは何なんでしょう。今まで、全くと言っていいほど頭痛に悩まされた経験がありません。僕は虫歯にも無縁、更には風邪もひかずで、健康なのですが、頭痛。今のところ支障がないので…

平城遷都1300年祭に行ってきました

人・人・人……!!フジロックかと思われるほどの混みようでした。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100503/trd1005031956009-n1.htm なんと、6万9千人も来場したそうです。確かに混んではいたのですが、ここまでとは。。。 そして一番驚いたのが、オリジ…

2010年4月の京都イベントまとめ

2010年4月にピックアップしたイベントの本数は125件でした。これらの情報はhttp://www.sweetmusic.jp/blog sweet music 山田慎 (@sweetmusicjp) | Twitterにてダダ漏れ中です。よろしければチェックを。twitterでは#kyotoliveと#kyotoartというハッシュタグ…

京都で飲むならHUB京劇店がおすすめです

昨日は飲み会がありまして、一件目終了後に京都繁華街である河原町三条近く、ブリティッシュ・パブ「HUB京都京劇店」で夜な夜な呑んできました。 お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探す ロンドン・スタイルで気軽に飲み食いできるのが…

GW

さて、ゴールデンウィークが始まりました(今日は終わったことにしましょう、いや、もう少しがんばります)。昨年は神戸から1500円の深夜便「ジャンボフェリー」に揺られて四国の高松へうどんを食べに行ってきました。2日で10玉食べるという快挙を成し遂げま…

過去の名刺を見返して

ビックカメラでマルチカード(名刺サイズに切り取りできるA4厚紙用紙)を購入。明日配らなければならないので、シンプルなデザインで名刺を作りました。それにしてもインクが高くて参ってしまいます。昨年の6月にiMacと同時購入でプリンターがお得になるキャン…

ことばの重み

過去の話になりますが、研修の一つとして全く知らない会社で3日間働いたことがあって。タイミング悪く、社員が社長に怒られていた現場に遭遇しました。社長さんは温厚そうな方かと思っていたら、「ボケッ、死ね!早くやれ!」と罵声を浴びせていたんです。あ…

精神的に疲れることもあるけれど

僕はストレスをためることが少ないタイプで、これといって参った経験がほとんどありません。が、本日は結構疲れてしまった。。。気合いで書きたかったあんなことや、こんなこと、本日はお休み。ジャガビー食べて明日はテンションをガチで上げて行くっす。や…

雰囲気について

初めて行く場所、例えば学校、会社であるとか。あちら側が普通でいても、こちら側はとても緊張します。そういうときって、あちら側の心遣いがとても大切だなと感じます。笑顔だったり、ちょっとしたことでも話しかけてくれたりだとか。自分もそういうコミュ…

京都

東京から出てきて丸2年近くになります。京都は自転車かバスの一日乗車券でまわれるから好きです。手に届く範囲というか。ちょうどいい距離。もちろん、人もいいし、楽しいお店もたくさんあって。昨日は清水寺へ行きました。今まで通ったことのない道を歩いて…

100424 京都市図書館でかりたもの

LAST FOREVER Tokyo Bunka Kaikan 11.02.2008[DVD]出版社/メーカー: イーストワークスエンタティンメント発売日: 2009/01/28メディア: DVD クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る原信夫とシャープス&フラッツ『LAST FOREVER』をかりました。ジャ…

ウクレレ記法いいなあ〜

ウクレレのコード譜を簡単に表示する(ウクレレ記法) - はてなダイアリーのヘルプ上のリンクより。ギター記法とかあったら最高かも。って誰かが考えてるかもしれませんね。ちょっと使っていこう、ウクレレ記法。

ああ、pngよ。

IE6対策中。pngのセッティング中です。かなり使用しているから確認作業が大変なことに。早くIE9出ないかな、と待ちこがれる深夜1時半です。

Shugo Tokumaru "Port Entropy" Review

本日、京都タワーレコードで購入し、感想というかレビューを書きました。かなり抽象的な内容になっていますが、これも作品に対する愛情かなと。ポート・エントロピーアーティスト: トクマルシューゴ出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード発売日: 2010/04/21…

トクマルシューゴ『ポート・エントロピー』発売!

ポート・エントロピーアーティスト: トクマルシューゴ出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード発売日: 2010/04/21メディア: CD購入: 5人 クリック: 139回この商品を含むブログ (90件) を見るSHUGO TOKUMARU明日というか本日、トクマルシューゴ『ポートエントロ…

お菓子をたくさんいただきました!

最近知り合った方に「ぼく、グルメなんですよね、カフェや料理、というかラーメン好きだし……」と話をしたところ、お菓子をたくさんいただきましたよ。 明治北海道ポテト 旨塩だれ味 81g 明治北海道ポテト バターしょうゆ味 80g 明治ウカール うすあじ 75g 明…

100418 京都市図書館でかりたもの

ラブ・ソングメディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る『ギルバート・オサリバン / ラヴ・ソングス』をかりました。中学生のときにおじさんからベスト盤をかりて、「アローン・アゲイン」をよく聞いていました。 包み込むような声と、優しいピアノに和…

荒川修作初期作品展に行きたい!

三鷹天命反転住宅、養老天命反転地など、空間をひねったような建築物を生み出す荒川修作氏の作品展が17日から国立国際美術館で始まりました。……あ、本日からでした!ああ、先ほどメールマガジンを見て気付いたのです……。以下、『ABRF,Inc. (info@architectur…

今、挑戦することが大切

今週は、とあるサイトの制作(半分趣味)で毎夜三時〜四時くらいまで淡々と作業に勤しんでいます。睡眠時間を削って何かに打ち込む自分って悪くないなと。時間は限られているからこそ濃密に、真剣に向き合えればと考えています。運営サイトの更新をしなけれ…

和田ラヂヲさんのつぶやきがツボなんです。

今週のお題は「イヌ好き?ネコ好き?それ以外?」です/先週のお題「マイ・ミュージック」ふりかえり - はてなダイアリー日記上記に掲載していただきありがとうございます。→id:reikonさん&スタッフのみなさん。お題の記事全てに目を通すってなかなかできな…

実は大切な存在でした

どうやら急須の網の部分を捨ててしまったようです。 珈琲を入れる時は網の上にフィルターを置いてお湯を注いでいますが、彼もしくは彼女がいなくなってしまったらこれからどうすればと………。 お茶を入れる場合も代用品を使うことになりますね。 戻ってこーい。

今週のお題 マイミュージックとしてのホフディラン

ぼくは中学1年時、学校の寮に入っていた。中学校は自宅から電車でおよそ1時間程度のところにあるのだが、学校の決まり上、1年時に必ず寮生活をしなければならない。中高一貫制度のため、中学1年生から高校3年生が寮で生活をしている。平日の外出、マンガ、テ…

一日一筆

文字数は短いながらも30日間続けて、はてなダイアリー市民になりました。ようやくキーワードが編集できますね。今週のお題が書き終わらなくて、期日がきてしまいそう。テンションを上げていかなければ。サー!

ごはんをつくる

ぼくはほとんど外食をせず、自炊を続けていますが、たいてい同じものしか作らなくて。思い出す限りではカレー、鍋、うどん、パスタ、ラーメンでまわしています。料理は好きだけど、レパートリーが少ないんですよね。特にこだわりもないので進歩がないのかも…

ホフディランのゆで卵

アップライトなベースラインが聴きどころです。ゆうひさんの金髪時代か。。。

サイト更新&サンレコ相対性理論特集の素晴らしさ

http://www.sweetmusic.jp/blog/2010/04/20100410-beams-bijin-tokei.html http://www.sweetmusic.jp/blog/2010/04/20100407-soutaiseiriron-sound-and-recording-magazine.html特にSound&Recording Magazine (サウンドアンドレコーディングマガジン) 2010年…